#25 離島にあるバッティングセンター
#22の「半島にあるバッティングセンター」を読んでもさらに遠くへ、さらにアクセスの悪い僻地へと飛距離を伸ばしたくなった方へ。 イマイチ半島の定義が曖昧で腑に落ちない方へ。 どうせ車では行かないから、陸続きでなくても構わないという方へ。 渡島半島の中のさらに小さな亀田半島にあるイチイバッティングセンター(函館市)というようなノリで、日本列島という島国の中でもさらに小さな離島にあるバッティングセンター […]
#22の「半島にあるバッティングセンター」を読んでもさらに遠くへ、さらにアクセスの悪い僻地へと飛距離を伸ばしたくなった方へ。 イマイチ半島の定義が曖昧で腑に落ちない方へ。 どうせ車では行かないから、陸続きでなくても構わないという方へ。 渡島半島の中のさらに小さな亀田半島にあるイチイバッティングセンター(函館市)というようなノリで、日本列島という島国の中でもさらに小さな離島にあるバッティングセンター […]
前の前の記事の「半島にあるバッティングセンター」からの着想で、そういえば野球における「ハーフスイング」とは一体なんだったのだろう?という思いに言葉を与えてみるこの記事。 まず、ハーフスイング(英:Checked swing あるいはHalf swing)とは、野球においてバッターが打ちに行こうとしたが途中でその動作を止める、という中途半端なスイングの事である。 実際の「野球規則」を明らかにする前に […]
有沢よ、私も帰ってきた! 昨年2017年の雪辱を晴らすべく、リベンジを果たすべく、私はベースボールハウスMVP有沢店 =(ありさわ)に帰って来た。 2017年に何があったかは、アメブロ「不知火良のホームラン賞集め ~全国バッティングセンター巡り~」を参照のことを願う。 この「富山県ホームラン王決定戦」は喜ばしい事に、今年2018年8月19日現在、第2回大会が開催されていて、私も参加中だ。 そちらに […]
旅行の醍醐味のひとつに”非日常を堪能する”という事を挙げてブログを書いてます。 だから日常のしがらみ(柵)=フェンスを飛び越えてバッセン旅に出てはいかがかでしょうか? もっと言うと実際行かなくても、旅をつくってるだけでも、想像体験してるだけでも、柵(日常のしがらみ)から遠ざかれるもんですよと。 そんな風に訴えてますが、実際行くのであれば、せっかくですから是非遠くまで。 そう考えると空港・駅・高速道 […]
この記事を書き始めて、最初はロケ地の情報ってそんなに出てないんだな、とナメてかかっていたらロケ地情報サイトを見つけてしまい、かなり時間がかかった。 相当シンドかった。 サンプリングしてきた全74ケースをランキングにすると、かなり登場回数の偏りが見られた。 多かった順に、 「大塚バッティングセンター」(豊島区)が9回、 「スウィングスタジアム横浜」(横浜市)が7回、 「オークラランド」(世田谷区)が […]