#44 コロナとバッティングセンター
バチが当たったくさい。 オーストラリアのバッティングセンターへ行こうと計画を立てていて、その出発日が8/30だった。で、8/28に体調の違和感を感じ、脇に差した体温計が示す体温は38.5度。えっ?うそうそ?もう2度3度38.8度、38.9度。何か体温計のバッテリーマークが点滅してる。あっ壊れてるんだね、と新しい体温計を買いに薬局へ、なんせ体は軽い、倦怠感とか悪寒、咽頭痛や節々の痛みなど何も無い。た […]
バッセンをバッセンとして楽しむ為のバッティングセンターの魅力の再考から大衆批判までの道程
バチが当たったくさい。 オーストラリアのバッティングセンターへ行こうと計画を立てていて、その出発日が8/30だった。で、8/28に体調の違和感を感じ、脇に差した体温計が示す体温は38.5度。えっ?うそうそ?もう2度3度38.8度、38.9度。何か体温計のバッテリーマークが点滅してる。あっ壊れてるんだね、と新しい体温計を買いに薬局へ、なんせ体は軽い、倦怠感とか悪寒、咽頭痛や節々の痛みなど何も無い。た […]
「価値観って人それぞれっスもんね~」「色んな人の考えがありますもんね〜」 ↑ ↑ ↑ 以前同じ職場で、実際にほぼすべての会話をこんな感じでしめくくる人が居た。(確かになんか締めくくったっぽい感じはする便利なセリフではあるし、私も全然言った事はある) しかし、この人から思想やポリシーとまでは言わなくとも、個別具体的な考えや価値観めいた話を聞いたためしが無い。(仕事の話もプライベートの話も含め) こ […]
私は、ネクラな旅人こと不知火良と申します。 私は比較的穏やかで、温和で、寡黙で、引きこもりがちで、引っ込み思案で、人に迷惑をかけたくないので余計な事には触らないことなかれ主義で、各種の保険をうっておきたくて、そこそこ真面目で、ズブズブでなあなあで、陰険で根に持つタイプのクズ人間ですが、 ごくたまーーーに時に地方(生活圏外)では、はっちゃけて、ネアカで、粗暴で、何にでも首を突っ込んで言いたい事言って […]
The famous and best tourist attractions in Kyoto are the choices for tourists while on vacation to Japan. Kyoto is one of the cities located on the island of Honshu and has many amazing historical sit […]
「時間が出来たら浜辺に行こう」「南国のビーチでくつろごう」「海にナンパしに行こう」 などなどと有名ビーチに行く人達が、まさかついでに「バッティングセンター寄って行こう」と思うとは到底思えない。 そんな事は想像に難くない。 では、なんでこんなタイトルで記事を書くのか? 今までの「通算盗塁」や「難読地名」や「三大祭」や「同じ名前」なども同じで、関連性のないタイトルで記事を書く事をよくここまで続けるもん […]
私は縁あってニュータウンと名の付く地域に住む事が長かった。日本ではひと昔前の時代、一般庶民の住居が長屋が一般的だった頃がある。その当時の憧れの住まいは、木造アパートや団地などだったと聞く。 そして一億総中流家庭のほとんどが、団地等の集合住宅に住めるようになった頃には、住まいの憧れは庭付き一軒家へと移っていったという。 さらに建売り一軒家や庭付き一戸建てがずらりと大量に立ち並んできた現代では、住まい […]
全国を電車やバスの公共の交通機関だけで回ると、その街のインフラがある程度整った場所しか見て回れない。 やはり細かな街並みやその土地ならではの景観を楽しむには車、もっと言えば二輪車がベストであろう。 あと、駐停車発車が早いし、移動手段としてダントツに効率がいいのが、メットインがあって二段階右折も30km速度規制もない小型自動二輪(51cc~125cc)最教説は、16歳くらいから揺るがない。 ま、下記 […]