#7 動物園とバッティングセンター
- 2018.06.04
- 2.いまいちピンと来ない
- バッセン旅, バッティングセンター, 動物園

バッティングセンターの客層は「土地柄」と「曜日・時間帯」のこの二つの要因で大きく異なってくる。
私のイメージでは16:00~19:00頃は学生さんや野球少年などの集団客が多く、時間が経つにつれ年齢層は上がっていき、仕事帰りの作業着の人、次いでサラリーマンのような終業時間が早い順に訪れる。
学生集団が帰る間際と仕事終わりのバッセン好きの人が現れ始める時間帯19:00前後が混み合うピークだろうか。
そして時間が遅くなるにつれ、集団客ではなく一旦仕事を終えて帰ってから着替えてバッセンに来るようなソロ活動の一人客が増え始める。
19:00~21:00以降はそういったソロ活動の人達、カップルや若者2人組などがパラパラとし始める。
22:00以降も営業しているバッセンだと晩飯帰りの若者集団なども見え始める。
バッセンの位置する場所が繁華街にあるのか郊外にあるのか、はたまた駅前なのか車でしか来れない所なのかでもまた大きく異なる。
でもどんなバッセンでも土曜日が一番混むのは間違いなさそうではある。
ただ、金土日は全部混むかというとそうではない、日曜日の日中は比較的空くケースがあるが、それは野球好きなら野球をしてる時間だからだ。
私が一番好きなバッセン利用の時間帯は、もちろん平日の午前中だ。
ただ別にピッチングマシーンの質が変わるわけではない。(ボウリングはレーンのオイルがどうとか聞くが)
しかも朝一番には体も温まってないから、筋肉に運動を課すのにも適してない。
というかそもそも初めて行く慣れてない打席ケージでのバッティングにそんなこだわらないわけで、バッティングしやすいから平日の午前中が一番良いという事ではない。
他にお客さんが居ないという事が重要なのである。
ただただ、空いてるバッティングセンターが好きなだけだ。
よく、最初に行った時にそのお店が混んでたか空いてたかが、楽しかったかどうかの印象に大きく影響されている人を見るが、それはとっても大衆的な思考で、自己の評価査定が環境要因に左右されている。
某グルメサイトの口コミ評価などはまさにそれで、混雑度合いで店のサービスの質が低下するのは当たり前だから批判的な事を書く前に差し引きしないんかなと思うし、ましてや混んでる混んでないは、美味しい美味しくないには影響を与えないはずだが、無意識に査定にのっけてしまっている感がある。
「もうあの店には行かない」とか「あの店は不味い」とか言う前に、混んでない時間帯を選ぶべき、という考え。
また全然、関係無い話をしてる。
けど、何が言いたかったのか思い出した。
時間帯別の客層の傾向を前述したが、バッセン側で客層を選んでいる訳ではない。
バッセンでは老若男女問わず、幼稚園生くらいから90歳くらいまでのご年配の元気な方もよく見かける。
動物園もバッセンと同じく年齢を問わないみんなの憩いの場所、レジャースポットなはずだ。
だが私たちは何故に家から遠くの動物園に行きたがるのだ?
動物園とか遊園地は、家の近くにあるから行くという場所ではない。
むしろ地元の動物園とか遊園地ってあんまり行かない事が多い。
動物園を目指して遠くにわざわざ行く行為は広く認知されているが、バッセンはそうではない。
「バッセン旅」を推奨する私はバッティングセンターにもそうあって欲しいと願う。
そんな想いを込めて、全国各地の動物園から車で10~20分程度で行けそうなバッセンを調べ上げた。
もし、この意味のない労力が伝われば、ぜひお子さんやご家族と、あるいはおひとり様で行って見てくださいな。
動物園 東日本編
目次
- 1. ①多摩動物公園 七生バッティングセンターオートテニス
- 2. ②東武動物公園 げんだ山エースバッティングセンター
- 3. ③日立市かみね動物園 エースバッティングセンター
- 4. ④最上川スワンパーク 大成ボウリングセンター
- 5. ⑤おびひろ動物園 西帯バッティングセンター
- 6. ⑥旭山動物園 永山バッティングセンター 東光バッティングセンター
- 7. ①豊橋総合動植物公園 のんほいパーク バッティングセンターアーチ北山
- 8. ②碧南海浜水族館 碧南バッティングセンター
- 9. ③大町山岳博物館付属園 大町バッティングセンター
- 10. ④和歌山公園動物園 紀州バッティングスタジアム
- 11. ①姫路市立水族館 ホームランドーム 姫路店
- 12. ②愛媛県立とべ動物園 とべバッティングセンター
- 13. ③久留米市鳥類センター スポガ久留米(バッティングドーム)
- 14. ④鹿屋市小動物園 ボールパークバッティングセンター
- 15. ⑤奄美観光ハブセンター バッティングセンター しまかわ
- 16. ⑥沖縄こどもの国 コザゴルフ練習場バッティングセンター
①多摩動物公園 七生バッティングセンターオートテニス
②東武動物公園 げんだ山エースバッティングセンター
③日立市かみね動物園 エースバッティングセンター
④最上川スワンパーク 大成ボウリングセンター
⑤おびひろ動物園 西帯バッティングセンター
⑥旭山動物園 永山バッティングセンター 東光バッティングセンター
動物園 中日本編
①豊橋総合動植物公園 のんほいパーク バッティングセンターアーチ北山
②碧南海浜水族館 碧南バッティングセンター
③大町山岳博物館付属園 大町バッティングセンター
④和歌山公園動物園 紀州バッティングスタジアム
動物園 西日本編
①姫路市立水族館 ホームランドーム 姫路店
②愛媛県立とべ動物園 とべバッティングセンター
③久留米市鳥類センター スポガ久留米(バッティングドーム)
④鹿屋市小動物園 ボールパークバッティングセンター
⑤奄美観光ハブセンター バッティングセンター しまかわ
⑥沖縄こどもの国 コザゴルフ練習場バッティングセンター
-
前の記事
#6 多叉路(多差路)とバッティングセンター 2018.06.03
-
次の記事
埼玉県本庄市 本庄バッティングセンター【HR的あり】 2018.06.04