秋田県潟上市 天王バッティングDOME(HR的有り)
- 2017.03.14
- 秋田県

秋田県潟上市 天王バッティングDOME(HR的有り)
情報:http://www11.plala.or.jp/akita_sug/batting/batting/01tennoh.html
ナビ:http://www.battingcenter.com/akita/3010/
住所:秋田県潟上市天王字下浜山106-7
電話番号:018-878-4300
営業時間:10:00~21:00 年中無休
料金:300円(20球)
駐車場:複数台有り
出戸浜駅から徒歩だと15分~25分くらい
——————————————————-
グーグルマップのとおりに「出戸浜駅から徒歩15分~」としたが、体感的には30分くらい歩いた気がする。
海沿いの大きい通りの56号沿いに在る。
↓この巨人阪神のオーダー、野球好きならなんとなくいつ頃のか想像してしまう。
巨人:仁志 二岡 松井 江藤 高橋 清原 清水 村田 上原
阪神:坪井 和田 今岡 平塚 大豊 新庄 田中 矢野 藪
球審まで書いてあって、いつの日かの3対3の同点7回裏なんだろうなと思う。
しかし、ヒマに任せて調べてみるとどんどん謎が深まった。
架空の試合のオーダーではないかと思う。
スタメンデータベース(http://sta-men.jp/)というサイトでスタメンに限るが過去の全スタメンオーダーが調べられるので、wikiで選手の在籍期間なども参考に考察してみた。
まず分かりやすいのが上原と藪が先発でぶつかったのは1999/5/30と2000/6/18。
しかし、阪神の2番が和田ではなく、1999/5/30は田中で、2000/6/18は平尾である。
坪井は阪神在籍中の1998年から2000年まではほとんどの試合に1番で出場している。
巨人の松井は2003年からヤンキース、よって2002までしか巨人には居ない。
そして、巨人の二岡と上原は1999年の入団。
阪神の和田の最終出場は2001年10月1日。
ほとんど2000年までしか先発していない。
藪か上原が先発じゃないとしたら。
1999年と2000年に藪が先発ではなく出場したのはわずか2試合、上原はこの2年間先発しかしていない。
さらに調べると江藤が広島から巨人に移籍したのが、2000年だった。
大豊が阪神に在籍したのは1998年から2000年の間。
新庄も2001年からメッツなので2000年までしか阪神にはいない。
※スタメンに限らず、ここまでで2000年にしか実現出来ないオーダーである事が分かる。
江藤が巨人でスタメン4番を打ったことがないらしい。
可能性があるのは、上原が先発した試合で、江藤と藪は途中交代した2000年の巨人阪神戦。
(藪は2000年に1試合だけ先発以外で出場した試合があるが、いつかは不明)
該当する上原が2000年に阪神に投げた試合は2000/5/13、2000/6/18の2試合のみ。
(クライマックスシリーズなどない)
2000/6/18は、まさに直接藪と投げ合った試合で巨人は3番江藤に4番松井だから該当しない。
(途中交代があろうと違う打順に入ることなどない)
ということは、、、2000/5/13か?となるが、前日の5/12に藪は先発してるので有りえなさそうだし、新庄が3番でスタメン出場している。
2000年のすべての試合で巨人の4番スタメンは松井だった。
よって有りえない。
もう野球の話じゃなくてIQテストみたいな気分になってくる。
おそらく正答は、偽であり、架空の試合である。
そしてこれが決定的。
平塚が阪神に在籍したのは1996年から1999年の間。
なかなかの難問だったが、美しい回答は、、、
A,江藤は巨人に2000年から在籍なのに、平塚は阪神に1999年までしか在籍してないので、架空である。
よく見ると18:15分に7回裏ってのも何時始まりの試合だよって感じだし。
オーナーさんの印象なのか、なにかが参考になってるのかは不明。
因みに印象あるオーダーは、
広島:野村 正田 前田 江藤 金本 音 緒方 西山 佐々岡
巨人:マック 川相 松井 落合 原 吉村 元木 村田 桑田
って感じだけど、パッと見やっぱり架空のようだ。
これは帰りに海岸線が見えたので、歩いて近づいた日本海。
季節も相まって、人気のない物悲しい日本海だった。
駅までの帰りは行きよりもさらに遠く、4~50分は歩いた気がする。
そして、1時間半くらい電車が来なくて暇を持て余した事は忘れられない。
-
前の記事
秋田県秋田市 港バッティングドーム(HR的有り) 2017.03.14
-
次の記事
秋田県秋田市 ロックンボウルベースボールスタジアム(HR的有り) 2017.03.14